中2・中3 チャレンジホームステイ 現地報告②
オーストラリアでの研修がついに折り返し地点を過ぎ、帰国するまであと少しとなりました。大きく体調を崩した生徒もおらず、生徒たちは毎日新たな学びを得ながらオーストラリアでの日々を過ごしています。
中学生は昨日、午前中にヌーサ校ポモナキャンパスで英語の授業を受けたのち、同じくヌーサ校のクーロイキャンパスにて授業体験と農場見学をしました。生徒たちがお世話になっているポモナキャンパスの生徒よりも年上の生徒たちに混じっての授業はレベルの高いものもありましたが、積極的に理解しようと頑張っている生徒たちの姿を見ることができました。
農業体験では鶏や牛、モルモットなど、クーロイキャンパスの生徒たちが世話をしている動物たちに実際に触れながら、現地の学生たちと交流することができました。
今回の研修では現地の学生と交流する場面が多いため、その関係で授業の様子の写真を撮ることが難しく、生徒たちの頑張っている姿をお届けできないことが残念です。ぜひ、お子様がご家庭に帰られたのち、楽しかったことやどんなことをしたのか、どんなバディーと学校生活を過ごしたのかをたくさん聞いていただけたらと思います。
土曜や日曜はホストファミリーとともに出かけるのだと、生徒たちは待ちきれない様子で教えてくれました。その様子もぜひお子様からお聞きください。
来週は火曜日にヌーサ校を出発したのち、ブリスベンのホテルで一泊してから帰国となります。
最後まで生徒たちが充実して楽しく過ごせることを願っています。